K クーラシェイカー
2004年7月23日 invention and sinphonia
オジーオズボーンなど聴いていたころ、なぜかジャケ買いしてしまったこのCD。
彼らはまさに彗星のようだった。
…などというと、ちょっと恥ずかしさすらあるが。
このアルバムの中で私が好きだったのは「greatful when you are dead」だったのだが、そーいやジョジョの奇妙な冒険の中にも「グレイトフルデッド」とかいうスタンドが出てきていたが、それは関係あるのだろうかと当時はぼんやり思ったものである。
最後のアルバムとなる(といっても2枚目だが)作品は、なんだがとってもインドかぶれだったし、その後間もなくして、解散→ベストアルバム発売となってしまった。至極残念である。
大学の軽音サークルのちょろいライブを友達と見に行ったとき、なぜかメンバー4人全員がリクルートスーツという衣装でどちらかというとおっさんばかりの、要は、当時のその世代の「かっこよさ」からかなり離れた人たちが、かなり上手に「greatflu when you are dead」と「Hush」を演奏したときのかっこよさには身震いしたほどだった。
結局、彼らの発売したベストアルバムよりも、この「K」が私にとってのベストアルバムであった。…クーラシェイカーの。
彼らはまさに彗星のようだった。
…などというと、ちょっと恥ずかしさすらあるが。
このアルバムの中で私が好きだったのは「greatful when you are dead」だったのだが、そーいやジョジョの奇妙な冒険の中にも「グレイトフルデッド」とかいうスタンドが出てきていたが、それは関係あるのだろうかと当時はぼんやり思ったものである。
最後のアルバムとなる(といっても2枚目だが)作品は、なんだがとってもインドかぶれだったし、その後間もなくして、解散→ベストアルバム発売となってしまった。至極残念である。
大学の軽音サークルのちょろいライブを友達と見に行ったとき、なぜかメンバー4人全員がリクルートスーツという衣装でどちらかというとおっさんばかりの、要は、当時のその世代の「かっこよさ」からかなり離れた人たちが、かなり上手に「greatflu when you are dead」と「Hush」を演奏したときのかっこよさには身震いしたほどだった。
結局、彼らの発売したベストアルバムよりも、この「K」が私にとってのベストアルバムであった。…クーラシェイカーの。
コメント