いやー、最近はどこでも「ハウルの動く城」祭り。

 「観にいった〜」「観に行きた〜い」

 わたしはというと、そんな時間的余裕があったら、寝て・本読んで・お掃除と
お料理したいの!という感じなので、わたしがハウル〜に出会うのはずいぶん先
のことと思う。

 さて、とにかく、出れば大人気!の宮崎アニメですが、巷の声ではやはり、最
初の作品「風の谷のナウシカ」の人気が高いようで。

 数年前、部活の練習のあとに、何人かで牛丼屋に行ったとき、隣の席に座って
いたおにーちゃんたち(おそらく、「ヤンキー」と呼ばれるタイプの人たちね)
が、比較的大きな声でトークをなさっていて。
 「なんか〜こないださあ、○○センパイがぁ、」「だからはやく免許取れって
いってんじゃん」みたいな会話の合間に、
 
 『でもユパ様がぁ』

 …ちょっとまって、「ユパ様」?それってあの老練の剣士ですか?
 その後も彼らはいかに宮崎アニメにおいて「ナウシカ」がすばらしいかを語り
続けていた。彼らが店を出る頃には、彼らに対するなんともいえない「かわいい
ところもあるじゃないの!」という気持ちが芽生えていたのは言うまでもない。

 さてさて、ハウルはどこまで青少年の心の奥底に入り込めるのか?楽しみ。

コメント